遥かむかし、ペンギンは空を飛んでいた。
遥かむかし、ペンギンは空を飛んでいた。
酸を巧みに使い分ける味わいで、近年注目を浴びる寒紅梅酒造。
パリコレでモデルが着るような服ではなく、着心地のいいTシャツでありたいと
話す蔵元杜氏の増田さん。
目標に対して“頑張ること”と“無理をすること”は違うと分かっているから、
酒造りも常に自然体。
「1億2千万年前、ペンギンは空を飛んでいた」
みんなは笑うけど、「飛行」の能力を捨てて、
「泳ぎ特化」にエネルギーを費やし
今の形に進化したんです。
チャーミングなラベルの裏には、
いまの自分たちが目指す形を映し出しているのかもしれません。
夏季限定酒「夏のペンギン」は目指す酒質、
「弾けるような、ピッチピチ感」がさらに進化しています。
常温便にてお届けします。
ただし、外気温が高くなる5月~10月の間はクール便のご利用をおすすめいたします。また、お届け後は冷暗所にて保管してください。
特定名称:純米吟醸
原料米:国産米(精米歩合:60%)
アルコール度数:15%
日本酒度:+1
酸度:1.7
アミノ酸度:1.1
酵母:1401号