こんにちは酒高蔵です。 お盆の台風直撃から、また猛暑が続いています。 夏も終盤、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 酒高蔵では夏の終わりを感じさせるアイテムが並んでおり、 もう秋のお酒が入荷しつつあります。 (秋酒って見 […]
投稿者: ud_user
こんにちは酒高蔵です。 気がつけばセミがワシャワシャ鳴いていた今日この頃ですが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 8月はお盆休み。 お中元の用意も済んだ方も今からの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当店でも多くのお客 […]
こんにちは酒高蔵です。 雨が多く、入梅の日も過ぎ、 そろそろ梅雨入りかーと思う日々が続いておりますが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 イベントの事柄で言うならば、6/18は父の日ですね。 お酒を一本買って、一緒に飲 […]
こんにちは。酒高蔵です。 5月はゴールデンウィーク、母の日が終わって、 ほっとした後に、真夏日のような暑い日が続きました。 夏のお酒も続々入荷しており、リーチインは大渋滞。 入荷したてホヤホヤの季節のお酒、フレッシュなう […]
こんにちは。酒高蔵です。 気がつけば桜も散り、新緑の季節になってきました。 少しの肌寒さも、雨模様も、季節の変化を感じます。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 酒高蔵では、食事に合わせやすい軽やかな春酒や、 フレッシ […]
こんにちは。酒高蔵です。 出会いと別れの季節でなんだかセンチメンタルな気分ですが みなさまいかがお過ごしでしょうか。 最近のニュースでいえば、、 WBCの侍ジャパンが決勝進出を決めたり、 「うめきた」エリアに開業する大阪 […]
複数のお猪口に注がれた別銘柄の日本酒を順番に呑み、 それぞれの香りや味の違いを比べる。 いわゆる呑み比べというやつですが、 これを飲食店や酒屋さん、 酒蔵さんで体験したことがある方は多いと思います。 この呑み比べのメリッ […]
こんにちは、酒高蔵です。 もう春かな?というくらい、暖かい日が続いていたと思ったら、 まだ冬だったか。。と2月の厳しさを突きつけられたりと、 寒暖差の激しい季節になっていますが、皆様の体調管理はできてますでしょうか。 酒 […]
「何かが終わり また何かがはじまるんだ こうしてずっと この世界は廻ってる」 ミスチルの「Starting over」の歌詞の一節です。 奈良県高畑にある小さな酒蔵、八木酒造。 2022年12月をもって、社長が交代しまし […]
こんにちは。酒高蔵です。 ご挨拶が遅れましたが、2023年になりました。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 みなさまはどのような年末年始でしたでしょうか。 酒高蔵は、年明け早々お酒の販売や飲食、輸出やイベントなど 新 […]
2022年も残りあとわずか。 さて、酒高蔵は、12/31の18時まで営業しております。 年末年始のご自宅用のお酒がまだの方は是非お立ち寄りくださいませ。 少し早いですが、ご挨拶もさせていただきます。 本年も、大変お世話に […]
山口県は下関市。 「天美」でおなじみの長州酒造は、 この度酒造りの見学ミュージアムとカフェをオープンいたします。 そんな天美ミュージアム立ち上げのために、 朝から行ってまいりました、山口県下関市は新幹線で2時間ほど。 本 […]