〈くさや〉は、どんなお酒に合うのか。

「くさや あるんですけど、食べます?」 最近うちの会社のシェフ『S氏』に声をかけられました。 〈くさや〉、って臭いが強烈だけど美味しいって事は 知っているけど、初めて実物に会うなあ。 S氏はお野菜たっぷりのくさや入り生春 […]

新しい形の梅酒大会を開催したい。

天満宮に梅の花が咲き、梅酒に酔い、春の訪れを感じる。 天満天神梅酒大会は、梅に縁の深い大阪天満宮を舞台として 日本全国のこだわり梅酒を多くの方々に知って頂こうと2007年にスタートした 日本で最初の梅酒イベント。 そんな […]

扇町裏醗酵所の誕生秘話になるハナシ。

寒さが残り、春の訪れを待ち遠しく感じる、2月某日。 和ピザのお店COVOで、扇町裏醗酵所オープンに向けてのミーティングが始まった。 来ていただいたのは、株式会社AND SPACEのお二人と、陶芸家の玉山さん。 まず、玉山 […]

酒蔵が作り出す、梅酒の世界。

「梅酒の種類」ってどれくらい? 日本には、約1000ほど酒蔵があるといわれています。 ただ、多くの各酒造に日本酒作りで一番量が多いのは冬の季節。 秋に酒米の収穫を終え、冬の寒い季節日本酒を作り終えると、 一旦酒造りは落ち […]

そらいろの本とキツネ。

そらいろのたね。 ゆうじくんが狐にもらったそらいろの種を植えると、 そらいろの大きなおうちが育って、森のみんなとワイワイパーティー。 その様子を狐が見つけ、ぼくの家だ!とみんなを追い出す。 すると家はますます大きくなって […]

新感覚、ヨーグルトを酒で割ると。

ヨーグルト、白くてとろとろの甘くてすっぱい食べ物。 その酸味はヨーグルトをさらに爽やかに感じさせ、 牛乳よりはるかに栄養価の高い食品として親しまれています。 食前にヨーグルトを食べることによって、 血糖値の急上昇を抑える […]

琵琶湖のオスの鮒に価値を作りたい。

滋賀県の珍味、鮒ずし。 「鮒ずし」というと、お腹にオレンジ色の卵がギッシリ詰まったイメージ。 鮒寿しは、塩漬けにした鮒をご飯に漬け込んで乳酸発酵させたもので、 そのイメージと認知の通り、メスの価値は市場でも高い。 さて、 […]

2月3月営業日のお知らせ。※3/1訂正有

立春とはいえど、 まだまだ冬の肌寒さが続く2月。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 酒高蔵では、コロナウィルスの影響を踏まえ 1月から営業形態を変更しております。 火,水,木曜日は、ランチのみの営業、1階は20時閉店。 […]

ちいさな酒蔵の不思議な道具。

平安の昔より米どころとして知られ、酒造りの文化を発展させてきた伊勢の国、三重。 そんなこの地で、選び抜いた米と澄んだ水を用い、 人の手作業で清酒づくりを続ける寒紅梅酒造さんにお邪魔しました。 さて酒蔵に着くと、金色に輝く […]

三重の魅力に囲まれて。

3時間の道中、車酔いをかばいながら、社長が運転する車で就寝し 三重県は伊勢市、 酒屋「KANPAI ISE-SHIMA(三重地酒専門酒屋べんのや)」様へ お邪魔いたしました。 店内へ入ると、酒瓶と菰樽が出迎えてくれました […]

1月2月営業日のお知らせ。

新年あけましておめでとうございます。 本年も、酒高蔵を初め様々な業態でお世話になることと思います。 何卒よろしくお願いいたします。 さて、1月を迎えて寒さも本番になってきました。 おうち時間を楽しんでいただくお酒やおつま […]

大いなる那須、そして大いなる音楽 -大那 にごり酒生酒-

今回のお酒は、栃木県のお酒「大那 特別純米 にごり酒 生酒」 です。 大那というのは「大」いなる「那」須のようなスケールの大きい酒にしたい という思いからねーみされたそうです。 この時期ならではの活性にごり酒。酵母が生き […]